株式会社バリュー・エージェント代表のブログです。

残すところ3ヶ月

12月から通い始めた中小企業大学校も、全過程の6割が終了し、残すところ3ヶ月となりました。
講義形式のカリキュラムはほぼ終了し、殆どの時間を診断の実習とゼミに費やす事になっています。
診断の実習というのは正規の授業で、全5回行われますが、そのうち2つは既に終了、残り3つとなっています。
またゼミというのは一種の課外授業のようなもので、成績評価はありませんが、診断スキルを学ぶために
強制的に参加が義務付けられています。
実習については、来週から3つ目の実習として都内の運送業者に行く事になりました。
一方、ゼミも実際に企業へ行って実習と変わらないことをやるのですが、こちらは省エネ機器のベンチャー企業が
診断対象です。
3月一杯は菓子製造業の工場へ実習に行き、途中震災で中断しつつも菓子業界の外部環境やら製造現場のIEだの5Sだの
徹底的に調べて改善提案したのですが、それがやっと終わったと思ったら、
保険の営業現場に一瞬戻って年度末対応と自社の決算作業に追われ、
先週からまた学校が再開されるや、省エネ、ESCO、売電など、全く未知の業界をひたすら調べ、
さらにこの土日はずっと運送業界を調べ、さすがに心身ともにちょっと疲れが溜まった感があります。
まあ、自ら好んでやってますからやるっきゃありませんが。
早くGWになって欲しいと思います。
ただ、今回診断実習先が運送業者というのは、大変ありがたいです。
保険会社時代に結構な企業数を担当した経験があり、未知の業界では無いので気が楽という事もありますし、
できればうまい具合に保険の営業に繋げたいなという下心もあります。
頑張って感謝されるような提案しますか。。

12月から通い始めた中小企業大学校も、全過程の6割が終了し、残すところ3ヶ月となりました。講義形式のカリキュラムはほぼ終了したので、残りの期間は、殆どの時間を実際に企業へ行っての診断実習とゼミに費やす事になっています。

診断実習については、全5回行われる事になっていますが、最初は都内の小売店、その後洋菓子製造業と既に2つを終えています。来週からは3つ目の実習として都内の運送業者に行く事になっています。

またゼミというのは一種の課外授業のようなもので、我々の成績評価の対象とはなりませんが、診断スキルを学ぶために、いくつかのコース中から受講生が選んで参加する事になっています。ゼミも実際に企業へ行って実習とほぼ同じことをやるのですが、こちらは省エネ機器のベンチャー企業が診断対象です。

3月一杯は菓子業界の外部環境やら製造ラインの効率分析だの5Sだの徹底的に調べて改善提案し、それがやっと終わったと思ったら、今度はゼミ用に省エネ、ESCO、売電など、全く未知の業界をひたすら調べ、さらにこの土日は実習の為に運送業界を調べといった感じで調べ物ばかりで頭がこんがらがりそうです。

さらに、3月末は保険の営業現場に一瞬戻って年度末対応と自社の決算作業に追われたりしていたこともあり、さすがに心身ともにちょっと疲れが溜まった感があります。丁度今日で42歳になりましたが、だんだんオヤジに向っているということもあるのかな。まあ、自ら好んでやってる事なので、「有難い」「楽しい」「幸せ」と言い聞かせて頑張るしかありませんが。。。GWが待ち遠しいです。

  • Delicious
  • Facebook
  • Reddit
  • StumbleUpon
  • Twitter
  • RSS Feed

コメントを残す

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.