株式会社バリュー・エージェント代表のブログです。

身近なフィンテック

昨年末に前期の決算を終えたのを機に、
それまで使用していた弥生会計というソフトから、
ネット広告でよく目にしていたfreeeというクラウドサービスに移行しました。

このサービスの特徴は、日々の入出金とその記帳入力が
ほぼ完全に自働化できるところです。
多くの銀行やクレジットカード会社とオンラインで繋がっており、
公共料金など口座引き落としや、各種振込等の取引状況、
クレジットカードの明細情報が自動で取り込まれ、
どんどん記帳されていくのです。

今までは、そのデータを目で見ながら、
1行1行担当者が会計ソフトに手入力していましたが、
その作業から解放され、大幅な時間&コストの節約になりました。

さらには請求書作成機能や給与管理機能もあるため、
請求書管理や給料支払いに必要な勤怠情報も
一元管理できるのでとても便利!

しかも一番ありがたいのは、
「仕分け」という会計の知識がない人でも経理記帳が簡単にできること。
本当に便利な世の中になったものです。

ただ、一方でこの便利づくめなシステム導入にあたり、
社内である問題が勃発しました。

それまで「仕分け」には専門知識が必要だったのと、
取引件数も多くて経理業務が煩雑だったので、
顧問契約を結んでいる会計事務所とは別に
税理士資格を有する人をパート社員として雇い、
社内の経理業務を依頼していました。

しかし、freee導入によって専門知識がなくても、
極端に言えば、今日入ったばかりの会計素人のパートの人でも
経理担当が務まるようになり、
「経理担当=専門家」である必要がなくなってしまったのです。

だからと言って、こちらからその税理士に何か求めた訳ではないのですが、
頑なにfreee導入に反対したのち、方針は覆らないと悟った時点で自らお辞めになりました。
記帳の仕事が無くなった時点で当社には自分の居場所がないと思われたのでしょう。
更には、私があまりに「便利だ!」「(経理は)簡単だ!」を連呼したことが
苦学して資格を取ったというプライドを相当傷つけたようです。
後日もの凄い怒りの手紙までもらいましたので・・・。

AIの伸展による技術革新、凄まじい勢いで進んでいます。
特に金融分野では、フィンテックという言葉があるように、
次々と身近で便利なサービスが新しいサービスが生まれています。

必然的に、それらのサービスを生業にしていた人は職を奪われるという事です。
専門性がいくら高くても、単なる労働集約型のビジネスはもう通用しません。

でも、そうならそうと、機械と張り合うのではなく、機械を利用し、
能力と知識を生かしてもっと上位工程の仕事をすれば良いだけです。

スキル面でもマインド面でも柔軟性を持たないと、
世の中は辛くなるばかりだなと学んだ出来事でもありました。

コメントを残す

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.