株式会社バリュー・エージェント代表のブログです。

情報発信力

今まで、”知識”や”情報”は、集め、共有化することが重要だと思っていました。
ナレッジマネジメントという言葉にあるように、外部情報や個人の暗黙知も含めて、
知識や情報の集約と共有化を図り、これを再利用することで新たな価値創造に結び付ける
ことが「学習する組織」を目指す上では欠かせないと思います。
しかしながら最近では、情報を自ら作り出し発信していく事が重要だと思い始めています。
きっかけはtwitterです。震災のあと、余震が続き停電にもなって、皆の心理も冷え切っていた頃に、
どこかの誰かが書き込んでいるたった数行のメッセージに何と励まされた事か。
その中にはニートと言われる若者もいたのかも知れませんが、励ましのコメントがまた次の
励ましに連鎖して拡散していく事に驚きを感じました。
当社でもセルフィユの若いスタッフが震災直後から、店周辺の情報等に加えて被災者への見舞いや
都心の人達へ自制を促すメッセージを気持ちを込めて発信していました。
情報が氾濫している今だからこそ、正確で有益、かつ人を惹き付けるような前向きなメッセージを発信し、
それを見た人に共感を呼んで行くことが信頼関係を構築する上で非常に重要だと思います。
特にリーダーにはその行動が求められると思います。
熱い思いを心で暖めているだけではダメだということです。
このブログも、どちらかといえば内輪向け、社員の人たちや近隣の関係者向けのつもりで、
あまり積極的な情報発信とは思っていませんでしたが、ちょっと考えを改めて、
もう少し頻度多く書こうかと改めて思いました。
同時に、twitterやFacebookなども活用していきたいと思います。
また、同時に社内にもメッセージが発信できる人材を育てていかなければならないとも思っています。
「情報発信型リーダーシップ」新たなスタイルかもしれませんね。

今まで、”知識”や”情報”は、集め、共有化することが重要だと思っていました。ビジネスマンとしては、自身の付加価値を高めるために常に情報武装しておく事は重要ですし、会社全体で考えても、ナレッジマネジメントという言葉にあるように、外部情報や個人の暗黙知も含めて、知識や情報の集約と共有化を図り、これを再利用することで新たな価値創造に結び付けることが「学習する組織」を目指す上では欠かせないためです。

しかしながら最近では、単に集めて溜めるだけではなく、情報を作り出し発信していく事が重要だと思い始めています。きっかけはtwitterです。震災のあと、余震が続き停電にもなって、皆の心理も冷え切っていた頃に、どこかの誰かが書き込んでいるたった数行のメッセージに何と励まされた事か。中にはニートと言われる若者も相当数いたのではないかと思いますが、その様な人たちがリーダーシップを発揮して主体的に励ましのツイートを掲載し、心打たれた別の誰かがそれをリツイートで拡散していく・・という事に驚きを感じました。当社でもセルフィユのスタッフが震災直後から、店周辺の情報等に加えて被災者への見舞いや都心の人達へ自制を促すメッセージをずっと発信していましたが、その姿勢には感動しました。日頃教えているつもりのサービス業としての本質を若いスタッフに逆に教わった気がします。

情報が氾濫している今だからこそ、正確で有益、かつ人を惹き付けるような前向きなメッセージを発信し、それを見た人に共感を呼んで行くことが、多数の人たちと信頼関係を構築する上で非常に重要だと思います。特にサービス業に携わる人たちやリーダーを目指す人にはその行動が求められると思います。熱い思いを持つだけでは不十分で、外に向けて語れないとダメだということです。

このブログも、どちらかといえば内輪向け、社員の人たちや近隣の関係者向けのつもりで、あまり積極的な情報発信ツールとは思っていませんでしたが、ちょっと考えを改めて、もう少し頻度と露出を増やそうかと改めて思いました。同時に、twitterやFacebookなども活用していきたいと思います。また、社内にもメッセージが発信できる人材を育てていかなければならないとも思っています。

  • Delicious
  • Facebook
  • Reddit
  • StumbleUpon
  • Twitter
  • RSS Feed

コメントを残す

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.