株式会社バリュー・エージェント代表のブログです。

戦略サファリ

診断士養成過程に入校して、実質2週間を経ったところですが、その間に購入した本の代金が3万円近くになりました。
この研修においては、推薦図書の指定が多く、書籍代は結構掛かると聞いてはいましたが、確かに結構なハイペースです。まだ、財務と経営戦略の初歩が終えたばかりなので、この先マーケティングや生産管理、人材マネジメント、サプライチェーンマネジメント等続いていくことを考えると、最終的には相当な書籍の量になりそうです。(入寮した初日に、自分の部屋に入った際、狭い個室には不釣合いな大きな本棚があったのが少し気になりましたが、今では納得です。)

講師いわく、「コンサルタントは、忙しい経営者に代わって勉強し、その知識を売るのも仕事の一部なので、とにかく勉強してください。なお、今どきの経営者は皆良く勉強しており、経営の分野で言えば、ドラッガーやポーター、ビジョナーカンパニーあたりは誰でも読んでいます。あなた達は、それらに書かれている戦略の違いを自分の言葉で語れないと馬鹿にされますよ。」との事。

そんな訳で、この週末は、来週の講義の準備をしつつ、H.ミンツバーグという人が書いた「戦略サファリ」を読みました。この本には、これまでに提唱された様々な経営戦略が
10のグループに整理され、戦略ごとの特徴と長所・短所を細かく分析されて書かれています。個々の戦略ごとに時間をかけて勉強しなくても、体系的に理解できる様になっているので助かります。私は今回始めてこの本を知りましたが、経営学を学ぶ人たちには有名な本で、学生等にはバイブル的な存在のようです。
ただし、本自体相当分厚いですし、中身も濃いので読むのはしんどい本です。
2日もあれば十分かなと思っていましたが、結局この週末だけでは読み終わりませんでした。
他にも、それぞれの講義にあわせて買い込んだ本を少しずつ読んでいますが、
虫食いだらけで、本の未読箇所にしおり代わりにつけた付箋だけが増えていきます。
養成過程に入る前に速読をマスターしておけばよかったと思っています。

  • Delicious
  • Facebook
  • Reddit
  • StumbleUpon
  • Twitter
  • RSS Feed

コメントを残す

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.